何者かになりたいと思ったことはない。 自分にしかできないことなんてないと思っているし、生涯を賭けるに値するものだって持ち合わせていない。 自分の代わりは山ほどいる。 人並みに仕事はしているし、小さな部署のなか、もしかしたら一番担当業務は多いか…
ほんとのほんとに備忘録。 情熱大陸見たあと自分がどんな感情でいるか分からないから、現時点の自分のこととここまでの経過を書き残しておく。 忘れたくない感情も、ちょっとした思い出も、できれば整理して形に残しておきたい、と思う性癖。 8月30日。 恒例…
お題「気になる番組」 ずっと気になっていた「氷菓」というアニメを一気見。 普段アニメを完走できることがあまり多くない(思い返してみたけどぱっと思いつくもの10作もないかもしれない)けど、これは凄かった。 丸一日かけて2クール分全部見た。 ちなみ…
今までって、どうやって記録残してたんだっけ。 あとでちゃんと感想書く。 7月18日(土)はいからさんが通る(配信) 7月31日(金)SHOW-ISMS マトリョーシカ(シアタークリエ) 8月1日(土)眩耀の谷 Ray(配信) 8月2日(日)大地(配信) 8月22日(土)メ…
お題「わたしの仕事場」 いまの仕事に就いて、長くもなければ短くもないと思う。 本当はひとりだちしなきゃいけないんだろうけど、わたしの経験値ではまだ相当しんどい案件があって、上司についてきてもらっている。 今日はそれがひと段落ついたので、帰り道…
普通に忙しくなった。 電車混んでる。 コンビニも混んでる。 デパートも割と混んでる。 日々の忙しさのなかで、不安や恐怖がマーブル模様に溶け込んでいて、濃淡にむらがあるのでふとした瞬間に濃い部分にあたると一瞬息がしづらくなる。 とか言ってても、仕…
でした。 別になんてことない、ただ予定ないだけの祝日なのにね。 こんな日々が続くと、なんだか非日常のようです。 昼前に起きて、少し前に買ったキャンプ用の椅子を出しました。 ベランダに椅子を置いて、借りてる漫画を読みました。 14巻まで読了。 続き…
本格的に、本当にただの日記になる。 何をしたか書いておいて、いつか見直す。 こんな緊張感のなかで、こんなにのんびりと過ごす日々なんでもういらない。 仕事のこと。 明日からはシフト制で勤務。 知識も大切、理論も大切。 でも現場で関わりながら、ほか…
宅間孝行さんという何でも屋のおじさまが主催しているユニット?プロジェクト?の公演を観てきました。 「流れ星」という舞台。2009年の再演を観ているので、実に10年振り。 http://takufes.jp/nagareboshi/ 宅間さんの舞台自体は、東京セレソンデラックスと…
好きなものがいっぱいある分にはいいと思うんだ。 子どものころはとても忙しくて(今もそこそこだけど)、みんなが好きなテレビとか、歌手とか、そういうのにはあまり触れられなかったんだけど、今はその反動なのか、いろいろ好きなものがある。 見るのも好…
RADIOFISHのワンマンライブが決まった直後、こんな記事を書いていたらしい。 すっかり忘れてたけど、いろいろ必死なのはよくわかる記事だった。 10月2日、空けといて。 - 備忘録 ということで、まずは感謝を。 10月2日、空けておいてくれてありがとう。 全然…
あの場所にいる彼女しか知らないからだと言われるかもしれないけれど、 だからって何も言っちゃいけないってことじゃないから言わせてください。 何も知らないくせにって怒られるかもしれないけど、 それはほんとにごめんなさいだけど。 わたし、月組の2番手…
まだちょっと先の話になるけど、あと平日だけど、今からなら仕事とかどうにかなるでしょ。わたしもどうにかする。 手帳なりスマホなら開いて、いまから10月2日に赤丸つけておいて。 時間はまだわかんないんだけど、多分夜。 場所はお台場。Zeppダイバーシテ…
まず先にお断りしておくと、わたしは完全なにわかファンである。この美しい人のことを知ったのはここ1年ほどで、全ての活動を追いかけているわけでもないし、過去の活動を遡ることができたわけでもない。そんな人間をも虜にした人の話をさせて欲しい。美弥る…
ついにリリースされました。オッド・アイの1stフルアルバム、「Okey Dokey Do it」。 Okey Dokey Do it アーティスト: オッド・アイ 出版社/メーカー: 文化放送 発売日: 2018/10/31 メディア: CD この商品を含むブログを見る コンビニに届くように予約してた…
自分の好きなものをいつから好きなのか、ってことを考えるのはとても楽しい。テーマが「好きなもの」だから概ねポジティブな記憶しか掘り起こされないせいだと思う。思い出学だ。芋づる式思い出引きずり出し法。 学園祭学園のことを考えている。 わたし初め…
最後の夏か永遠の夏か、なんて愚問でした。9月下旬の肌寒い日まで引っ張ったわたしの夏、終了です。永遠の夏になりました。ありがとうございました。 全方向に、本当にありがとうございました。こんなに規模が大きいのに、こんなに手作り感あるライブ、なか…
NEWTON名古屋公演が終わった。 ホテルの部屋に戻ってきて、いやだなぁ、って思いながらシャワーを浴びて、いやだなぁ、と思いながら荷物を整理した。 自分の身が纏っているライブハウスの空気を洗い流しちゃうのがもったいないし、身に付けていたグッズを外…
いつの間にやらいい大人になっていた。 いい大人なので、新しいことを始めるのが苦手。 いい大人なので、なるべく怒られたくないし、恥かきたくもないし、しんどい思いはしたくない。仕事で充分。 だと思っていたのに、始めてしまった。 できなかったらかっ…
あとで自分の好きなものと絡めてちゃんと整理してみたいなぁと思っている。 何せそれぞれがあまりにもオリラジというかRADIOFISHというかオンラインサロン(まさにファンベース)感があったもので。 そんなことより仕事溜まってるしレポートの締め切りも迫っ…
前回のブログ、びっくりするぐらいたくさん読んでもらえてたみたいで、もはや戸惑いしかない。 完全にひとりごとなんだけどいいのか?と思っていたけど、ああいう大人数が参加するイベントは、概観じゃなくて個人的な視点が面白いんだよ、っていう感想をいた…
思い出したことからつらつらとtwitterに書き込んでいたんだけど、このまま流れてしまうにはあまりにも惜しい、むしろ流れてしまったらあれ現実じゃなかったのでは!?と思ってしまうぐらいの出来事だったので、ここに書いておくことにする。本当の備忘録。 …
ざっくりと「集客」のこと、つまりある程度キャパシティのある会場を埋めるために必要なこと、を考えているタイミングで、北海道に行った。目的は「CUE DREAM JAM-BOREE 2018」。このために2年に一度は夏の北海道へ行く(冬のイベントに行く年もある)。 大…
開催日時:2018/6/24 15:00 出演:オリエンタルラジオ 会場:東郷記念館 毎月の楽しみにオリラジのトークライブがあるという喜び。 ここ最近では一番の熱量だった気がする。 ただただ圧倒されて、テンションとしてはスタオベしたいぐらいの。 見事に伏線を回…
わたしのちっぽけなプライドなんてどうでもいい。曲がりなりにも数年間おなじ仕事を続けてきて、それでもこんなことで躓いて、それで傷つく自分のちっぽけナプライドなんて、ほんとどうでもよくて。誰かに怒られて慰められて助けられて、そんなのもどうでも…
少し年の離れた仕事の先輩と、数か月に一度、なんとなく予定を合わせて会っている。 「会っている」という表現になるのは、同じ会社に勤めているけど、違う事業所の所属だから。 お互いが定時に終われそうな日とか、出先で仕事が終わるときとか、そんなタイ…
いま横浜で公演してる劇団四季の「ノートルダムの鐘」を観てきました。 いわゆるメインテーマ的なものしか知らず、しかもあの曲が「ノートルダムの鐘」だってこともつい数ヶ月前に知ったばかりの素人もいいところなわたしですが、劇団四季はとても好きです。…
ドラマ「おっさんずラブ」が好きで好きで堪らないので、わざわざブログを作って今の気持ちを書き残しておくことにしました。 土曜ナイトドラマ『おっさんずラブ』|テレビ朝日 ずっと気になってはいたけどなかなかタイミングがなくて、そしたら6話で突如TLが…